お子さま(小学生)を 理系難関国公立大学に 現役で進学させたいと お考えの保護者さまへ |
お子さま(小学生)を、理系難関国公立大学へ現役で進学させたいとお考えの保護者さまから、つぎのようなお悩みの声を耳にすることがあります。
|
もし、これをご覧の保護者さまも同じようなお気持ちなら。
お子さまの、算数(数学)の成績を伸ばしてあげたいと思っていらっしゃるのなら。
どうか、2,3分ほどお時間を取っていただき、これからお伝えすることをご覧になってみてください。
読むだけでも、算数(数学)の成績が伸びはじめるヒントをつかんでいただけると思います。
算数(数学)が苦手で 夢を諦める人をなくす! |
はじめまして、安澤数学塾 塾長の安澤正剛と申します。
滋賀県には、たくさんの学習塾があります。
また、それらのホームページもたくさんあります。
その中から、当塾のホームページを見つけてくださり感謝いたします。
当塾は「算数(数学)が苦手なことで、生徒たちの夢を諦めさせない」ことを目的として、算数(数学)指導を行っております。
ご存知のとおり、医師・薬剤師・歯科医師、獣医師などの“いのちを支える仕事”には、高い数学力(理系の能力)が求められます。
それゆえ、数学が苦手なお子さまが将来の夢を諦めてしまうことが現実的に起こっています。
そのことについて私は、歯がゆさやもどかしさを感じてまいりました。
なぜなら私は、算数(数学)が好きだったおかげで、それを仕事にできたからです。
だからこそ「算数(数学)によって、子どもたちの人生の可能性が狭められるべきではない」と思わずにいられませんでした。
ですので、誰もが算数(数学)を好きになったり得意になることが、多くの子どもたちの夢の実現および、よりよい社会を実現する一助になり得ると考えております。
誰ひとり、数学ができないことで理系の道を諦めさせない!
算数(数学)で、多くの命を支える!
そのような想いで、日々、生徒たちと向き合っております。
算数(数学)が苦手なのは お子さまのせいではありません |
さて、お子さまの算数(数学)の成績が伸びない一番の原因は、ズバリ「お子さまに合わせた学習計画がないこと」です。
例えば、理系難関国公立大学現役合格者の中には中高一貫校出身の生徒が数多くいます。
その理由のひとつとしては「先取り学習」をしていることが挙げられます。
学校によっては、中学2年生までで中学の学習を終えて、3年生からは高校の学習をはじめています。
また、東大などに合格者を数多く輩出している学校などは、高校1年生までに高校生の学習内容を終え、2年生からは大学受験対策をしていたりします。
つまり、理系難関国公立大学の現役合格から逆算して、授業カリキュラムが計画されているんですね。
ただしこれは、生徒がその学習計画を遂行できるだけの学力や能力を有していることが前提です(有していなければ、その計画はお子さまに合わないので遂行できません)。
いずれにしても、そのような学習計画をお子さま自身が立てることは容易ではありません。
また、小学校の先生や保護者さまであっても計画の立案が難しかったり、多くの時間がかかると聞きます。
そもそも、小学生のうちから大学受験を見据えた学習計画を立てることはほとんどありません。
さらには、計画が立てられたとしても、必要な学力を身につけるうえでお子さまにあった教材がない場合もあります。
とりわけ小学生向けの算数教材では、お子さまが正しく理解できるために“わかりやすい解説”が求められます。
私の本音を申し上げますと、それらを実現するには個別指導でないとかなり難しいのが実情です。
しかし逆の見方をすれば、お子さまに合わせた学習計画および学習環境があれば、小学生のうちに中学3年間の数学を終えることができたり、さらには高校生の数学の勉強をはじめることもできます。
そこで、お子さまの将来を見据えて
ご活用いただきたいのが
安澤数学塾の
おためし授業
です
“無限”に問題(類題)を 解くことができます |
滋賀県彦根市にあります安澤数学塾は、個別指導の算数(数学)塾です。
当塾は、お子さまの学力に合わせた最適な学習計画および教材を提供することが可能です。
その理由のひとつとして、私の数学教材制作者としての経験がございます。
私は、当塾を開校する以前、某学習塾で数学の教材を制作する業務を行っておりました。
ちなみに「数学の教材制作」とひと口に言っても、それは学校の教科書〜数学オリンピックレベルまで多岐に渡り、細分化されていました。
ですので、あのころ私が日本一数学の教材を作っていたかもしれません(笑)。
しかしそのおかげで、どんな学力レベルであっても特定の出題パターンや出題傾向があることがわかりました。
また「教材」とは、新たな知識を学ぶために使われるものです。
言い換えるなら、その単元をまだ知らない人が理解できるようになるために利用するのが「教材」です。
そのため、教材制作においては誰が読んでも理解できるような“わかりやすさ”が厳しいくらいに求められました。
わかりやすい“文章”はもちろんのこと、専用ソフトを使って図表やグラフ、イラストなどを多用した教材づくりを行っていました。
以上の経験から、当塾ではいつでもお子さまに合わせた問題を提供することができます。
そして、無限に類題を提供できますので、お子さまの学力定着を促進できます。
その結果、2学年、3学年の先取り学習も可能です。
おためし授業では、4回(週1回)の授業で先取り学習をご体験いただけます。
そして、先取り学習によって学校の授業がどのように理解できるのか?をご確認いただけます。
4回の先取り学習で、お子さまがどんなに変わるのか?をぜひ、お確かめください。
受講いただける |
当塾は、お子さまが将来、理系職種に就くためには、つねに算数で積み残しをすることなく先取り学習しつづけられることが望ましいと考えております。
その観点から、積み残した単元に遡って再学習するのではなく、算数を習いはじめたときから着実に知識を積み上げられることが大切だと考えております。
しかしながら、仮に積み残しが生じていた場合には、小学4年生までに該当箇所の再学習ができれば小学生の時点で先取り学習ができるようになると考えております。
ですが、小学5年生以上になりますと積み残し範囲が広いため、再学習に多くの時間を割くことになります。
その結果、先取り学習に十分に時間を割くことが難しくなります。
くり返しになりますが、先取り学習ができるからこそ進学高校での授業スピードや理系大学の入試問題に対応できるようになります。
また、先取り学習ができるからこそ他の科目に勉強時間を割くことができ、総合的に点数および成績を伸ばすことができます。
以上の理由から、当塾の対象学年を小学4年生以下とさせていただいております。
将来、理系大学への進学および理系職種への就職をめざしておられるご家庭におかれましては、ぜひお子さまが算数を習いはじめたタイミングでの受講をご検討いただきたく存じます。
おためし授業から こんな変化がはじまります! |
|
すでに当塾で学ばれている 生徒の保護者さまから いただいたよろこびの声 |
一年以上前から子供がお世話になってます。
集中力がないので何とかならないかと、半信半疑で通わせてみたのの、見事に成績が上がり、今では算数だけが飛び抜けてしまいました。
子供に聞いてみると、すごくわかりやすい授業のようです。
学校の授業の一歩前を教えてもらっているようで、学校の授業が復習になりテストが楽に受けられているようです。
現在6年生ですが、算数のテストはほぼ満点です。
辞めたいと言ったことがなく、他の習い事を勧めても、ここだけは続けたいと言うくらい楽しんで行ってくれてます。
先生は、40代の男性の方で優しい感じの先生です。
時間や曜日を相談に応じてくれます。
小学6年生の保護者さま |
ご推薦いただきました |
安澤数学塾の安澤先生は、すごく教え方が上手です。一人一人に合った教え方を考え、数学が、勉強が楽しくなるように指導する先生です。
理解できない子ども達に対して、理解させるではなくわかりやすい教え方を考え、理解しやすくなるよう常に努力している、マンツーマンだからできる、完全習得学習塾だと思います。
たくさんある学習塾の中で、個別指導とよく聞きますが、子ども達がどこまで理解し、どこを習得できていないかを子ども本人だけでなく、先生も理解し、完全習得に繋がる指導が受けられるのは、安澤数学塾だと思います。
私の学生時代に、こんな先生がいたら、もっと数学が好きになって、もっと世界が広がっていたのかなと思うと早くお出会いしていたかったです。
もし今、どこの塾に入れようか迷われている、どこの塾に入れば成績が上がるか考えてると言う方がいたら、私は数学なら「安澤数学塾」をおすすめします。
ひまわりくらぶ 児童発達支援管理責任者 |
おためし授業のながれ |
1.ヒアリング |
初回の先取り授業のはじめに、以下についてお伺いしております。
|
その後、お伺いした内容をもとに先取り授業を行います。
基本的に、先取り授業では現在、学校で受けている授業内容の“ひとつ先”の単元を一緒に勉強します。
また、次回までにお家で行っていただきたい宿題を提示いたします。
2.先取り授業 (2回目:50分) |
初回のおためし授業から、1週間後にご来塾いただき2回目の先取り授業をいたします。
授業のはじめに、1回目の先取り授業後に学校の授業を受けてみた感想などをお伺いします。
先取り学習によって「学校の授業がわかりやすかった」と感じられた場合、引きづづき先取り学習を継続いたします。
「先取り学習をしたけど、それでも難しかった」と感じられた場合は、前回の授業内容の復習を行うとともに、お子さまに合わせて説明方法等を調整したうえで先取り学習も行います。
3.先取り授業 (3回目:50分) |
さらに、翌週にもご来塾いただき3回目の授業を行います。
学習を順調に進められているお子さまは、さらにペースを上げて先取りできるよう授業を行います。
また、つまずき箇所があった場合には、しっかりと原因を見極め対処いたします。
4.先取り授業 (4回目:50分) および今後の説明 |
当塾の授業は個別指導なので、お子さまに合わせてフレキシブルな授業を提供することが可能です。
それによって、積み残しゼロで先取り学習ができるよう指導させていただいております。
なお、今回がおためし授業の最終回になります。
この日は、授業後半に今後の学習のすすめ方などについてもお伝えいたします。
ですので、保護者さまもご来塾いただき、お子さまががんばって勉強する姿をご覧ください。
おためし授業の開講日時 |
|
塾長プロフィール |
安澤 正剛(安澤数学塾 塾長)
滋賀県彦根市出身
学習塾での数学教材制作および講師業、パソコン教室での講師業を経て、2011年に安澤数学塾を開校。
大学時代のスイミングスクールでのインストラクターも含めると、長年に渡って指導経験を磨きつづけている。
また、小さいころから家庭学習用通信教材・英語教室・スイミング・野球チーム・そろばん・エレクトーンなど、さまざまな習いごとをしてきた経験から、生徒の気持ちも深く理解している。
学校の教科書レベルから数学オリンピックレベルまでの教材制作経験から、あらゆるレベルの出題パターンを熟知。
そして、教材制作で磨きあげた“わかりやすい表現力”を駆使して、生徒たちを指導している。
算数(数学)が苦手なことで、将来の夢を諦める子どもたちがいる現状に危機感を覚えるとともに、小学生のときから積み残しゼロで算数を先取り学習をする重要性を痛感。
そこで、理系難関国公立大学現役合格を見据えた、小学生からはじめる算数(数学)個別指導に力を入れている。
共著作に「高校受験全国実力派の塾長が語る100の学習法」(Yell books)がある。
受講料について |
おためし授業の費用をお伝えする前に、一般的な費用の相場をお伝えさせてください。
実際には、当塾と同じように理系難関国公立大学の現役合格を目的とした小学生対象の他塾さんはほぼございません。
しかし、当塾に比較的近い授業を行っているのが、有名私立中学受験指導を行う個別指導塾さんかと思います。
そちらで学んだ場合の費用の一例が、以下です。
[小学6年生が、週1回受講した場合(某個別指導塾)]
|
くり返しになりますが、私が知るかぎり当塾と同じような個別指導塾はありません。
また、仮に「個別指導」を謳っている学習塾さんでも、実際は生徒2〜4人つき先生が1人といった形態であることが少なくありません。
さらには、進学校をめざす大手塾さんなどでは一斉授業がほとんどです。
以上を踏まえて
お子さまの理想の将来が着実に近づく
先取り学習の楽しさがわかりはじめる
おためし授業の費用
16,000円
(50分 x 4回)
受講特典:宿題添削サポート |
ただいま、おためし授業を受けてくださった方には「宿題添削サポート」を無料でお付けいたします。
通常、本サポートは月謝とは別途有料でご利用いただいております。
「宿題添削サポート」をご活用いただくことで、学習の定着を促進できます。
おためし授業の宿題を翌週の授業までに私のほうで添削し、見直していただけるようにいたします。
一般的な学習塾では、授業で提示した宿題を翌週の授業で添削し、解説します(添削のみで、解説をしない場合もある)。
ですが、実のところ宿題は授業の翌日から遅くとも3日以内に仕上げたほうがよいと私は考えております。
なぜなら、早く取り組むほど授業で学んだことが記憶に定着しやすいからです。
しかし「次回の授業までに宿題をすればいいや」と考えると、授業前日にあわてて宿題をこなすことが起こりがちです。
すると、前回の授業で学んだ内容を忘れてしまって、宿題が解けないことが少なくありません。
そうすると、次回の授業で再度、解説をする必要が生じ、学習が非効率になってしまいます。
そこで、宿題添削サポートによって、授業で学んだ内容をより効率よく定着させるとともに、学習習慣の形成を促進します。
宿題添削サポートは、授業の3日後を期限に宿題をLINEまたはメールで提出していただきます。
それを、私のほうで添削・解説したうえで返信いたしますので、次回の授業までに見直しておいてください。
また、宿題添削を受けることで、次回の授業を待たずに宿題の正解・不正解がわかります。
それによって、短いサイクルでの反復学習が可能になり、学習効果も上がると考えております。
さらには、わからない問題や忘れてしまった解き方などがあれば、添削返信時の解説を読むことで、つまずきの早期解決および対処も可能になります。
すべてのお子さまを サポートしたいのですが… |
できるかぎり、多くのお子さまを指導させていただき、成績アップおよび夢の実現をサポートしたいと考えております。
しかしながら現在、私の時間の多くを既存生徒の授業およびその準備に割いております。
また、当塾は私が一人で個別指導を行っているため、現実的に受講いただける人数にかぎりがございます。
なお、これ以上、生徒を受け持つことができないと判断した場合は、新規受付を停止することもございます。
そのため、大変心苦しいのですが、おためし授業を受けていただける人数を毎月3名さまとさせていただいております。
受講をご希望の方は、今すぐお申し込みいただき受講日時を確定させてください。
当塾は、つぎのような方に お勧めです |
|
安澤数学塾へのアクセス (滋賀県彦根市高宮町) |
滋賀県彦根市高宮町2262
JR南彦根駅より徒歩10分
塾横の空きスペースが、駐車場となっております。
お申し込みは、お申し込みフォーム |
後回しにするほど 挽回できなくなります |
ご存知の方も多いかと思いますが、今後、小・中学校では授業時間が5分短くなることが検討されています。
しかし、学習範囲は変わりませんので、今後は各自で学習しなければいけないことが想定されます。
また、現時点でお子さまの算数の成績が伸び悩んでいた場合、早急に対応されることをお勧めいたします。
なぜなら、その状態を放っておくと、中学・高校で挽回することはかなり難しいからです。
算数(数学)は「積み重ねの学問」と言われていますよね。
そのため、一度つまずくとずっと後にまで影響をおよぼします。
そして、つまずきを解消するためには、つまずきの大元に戻らないといけません。
しかし算数(数学)は、学年が上がるほどに難しく、学習量も多くなります。
そのように、授業が進む中で大元にまで戻って学習することは、どんなお子さまであってもかなり難しいと言わざるを得ません。
ですので、算数は小さいうちからつまずかないように身につけるべき学問であると、私は考えております。
理系難関国公立大学への現役合格をめざすなら、やはり小学生のうちに算数ができるようにしておかないと合格は難しいのが実情です。
そして、受験までの期間は着実に迫ってきます。
ですので、1日も早くお子さまに合った学習計画を手に入れて、演習量を増やしていただきたいと思います。
先取り学習ができていれば、中学・高校に進学しても落ち着いて学校の授業にも対応できます。
算数(数学)が 好きになります! |
私は、小さいころ両親にさまざまな習いごとをさせてもらうことができました。
例えばそれは、家庭学習用通信教材・英語教室・スイミング・野球チーム・そろばん・エレクトーンなどです。
とりわけ、私が楽しいなと感じていたのが通信教材の算数でした。
ですが、どの習いごとも算数と同じように熱中したわけではありませんでした。
そのように、さまざまな習いごとを経験できたおかげで、私は自分の好き・嫌いを認識することができたと感じています。
また、さまざまな習いごとを通じて、さまざまな先生に、さまざまな知識やスキルを教わることができました。
その経験が、現在の指導にも活かされています。
例えば、お子さまが慣れない大人から何かを教わるときの気持ちがわかります。
それは、自分が小さいころに生徒としてそれを経験してきたからです。
(先生から教わっているとき)どんな気持ちになって、どんな表情をしていて、そのときの体の感覚がどんなものなのか?
それを知っているので、私が指導をするときにはお子さまの様子をじっくり観察しています。
そして、お子さまの様子や表情から「わかる・わからない」を判断し、理解できていないときには説明を変えたりして、理解の促進に努めております。
私自身も伸び悩んだ 経験があります |
さらに、私自身が習いごとで伸び悩んだ経験は、算数(数学)で伸び悩んでいるお子さまの原因を把握することに役立っています。
「伸び悩む」って、その時点ではあまり好きなことではないんだと思います。
人の好みはそれぞれですので、好き・嫌いがあるのは仕方ありません。
ただ、長年子どもたちを観察していますと、嫌いなことが普通になったり、普通なことが好きになることが実際に起こっています。
そして私としては、生徒たちが今よりも少しでも「算数(数学)が好きになる」お手伝いをしたいと考えています。
さぁ、一緒に算数(数学)を楽しみませんか?
参考:継続的に受講を 希望される場合 |
当塾で継続的に学ばれたい場合は、ご入塾ください。
月謝等は、以下となります(※表示価格は、すべて税込です)。
|
※指導料金は、月謝袋で現金徴収させていただきます
※授業数の追加をご希望の場合は、ご相談ください
補足 |
|
まずは 算数(数学)のできないを 失くします |
最後に、私は算数(数学)の問題を解くだけでなく、算数(数学)を“教えること”も大好きです。
だから私は、日々数学を心から楽しんで教えています。
私が授業を楽しんでいると、生徒もつられて数学を楽しんでくれています。
ちなみに、授業において私は「生徒のできないことを失くす」ことからはじめています。
算数(数学)において、できないことを失くしてあげるほど、当然ですができることが増えます。
すると、数学を楽しいと感じたり、好きに感じることも増えてきます。
その結果、数学を勉強することがイヤじゃなくなり、自然に数学の勉強に向かうことができるようになっています。
そうなれば、おのずと数学の成績も伸びます。
そのような積み重ねの先に、理系志望者が増えて“命を支える職業”や“科学技術分野”のさらなる発展が期待できます。
さらにその先には、日本経済・社会の発展もあるはずです。
私は、数学(算数)の楽しさを教えることを通じて、数学が好きな子供たちを増やし、理系志望者を増やすことで、今よりもっと豊かな未来の実現に貢献したいと思っています。
何より、一緒に勉強する生徒たちが今よりも数学(算数)を好きになってほしいと思っています。
ぜひ、一緒に数学(算数)の楽しい世界を探求できればうれしいです。
このつづきは、おためし授業でいたしましょう。
お子さまと一緒に勉強できることを楽しみにしております。
それでは、教室でお待ちしております。
最後までお付き合いくださいまして、感謝いたします。
追伸 |
おためし授業が、お子さまが将来を自らの力でたぐり寄せる“着実な一歩”になると信じております。
なお、くり返しになり恐縮ですが、おためし授業を受講していただけるのは毎月3名さまとなります。
受講を希望される方は、今すぐお申し込みいただき受講日時を確定させてください。
Copyright (C) 2024 安澤数学塾 |